![]() ![]() |
[ 前へ ] [ 第21回公演ドキュメント・トップ ] [ 次へ ]
劇団P.O.D. 第21回公演
ドキュメント-11は本番の報告第4弾です。
撮影は「勘坂政雄」氏 そして、レポートは「記録係」です。 ![]() かぶりものが嬉しそうな孫悟空「澁谷 学」。 ![]() 三蔵経典 左から論蔵「竹鼻ともみ」、法蔵「南本清美」、経蔵「宮腰小都恵」。 その三蔵経典の罠にはまっていることを知らない孫悟空。 ![]() 天竺軍兵士左から「永森栄一」「吉田賢一郎」が、 三蔵経典の3人と孫悟空を取り囲む。 ![]() 反対側を固める天竺軍兵士。 左から「山本久美子」「岩井真彦」 ![]() 追い詰められた4人が一気に脱出を図るところ。 ここからドーンと音楽「悟空」が鳴り響く!! ![]() 場面は一転して下界の旅を楽しんでいる三蔵経典の3人。 アイドルばりの歌とダンスでの道中。 論蔵「竹鼻ともみ」が歌っているところ。 歌っている曲は「Goin' Under Sunshine」。 ![]() 法蔵「南本清美」も歌って、踊っています。 ![]() つられて孫悟空「澁谷 学」も奇声を上げながら踊っちゃっています。 ![]() 孫悟空の「かぶりもの」をとる経蔵。 その下からは孫悟空のトレードマークともいえる金色の輪が姿を現しました。 ![]() それを見つめる論蔵と法蔵。 ![]() そこに天竺軍銀角大王「四柳直人」、牛魔元帥「森山一典」が、三蔵経典を追って来た。 銀角大王は孫悟空を「暗黒黒瓢箪」に吸い込もうと仕掛けたが、 逆に単純な罠にひっかり、腹心の牛魔元帥を吸い込んでしまう。 「あーれーぇぇぇぇ!!」 ![]() 「さようならー。」と牛魔元帥をお見送りする4人。 ![]() 銀角大王の持っていた暗黒黒瓢箪が突然変化し、 手足が生えて見覚えのある顔が浮き出てきた。 ![]() なんと沙悟浄「東 顕司」が暗黒黒瓢箪と合体して、 パワーアップ再登場。!! つづく [ 前へ ] [ 第21回公演ドキュメント・トップ ] [ 次へ ]
|
|